ところでみなさんは、「高いスーツ」と「安いスーツ」の違いとは、なんだと思いますか? そしてみなさんは「高いスーツ」と「安いスーツ」を一瞬で見分けられる自信はありますか?
正直、これは難しいと思います。20年前であれば、価格の差と品質の差は分かりやすかったのも事実です。高いものを買っておけば、まず間違いがないという時代も確かにありました。でも今は違います。安いスーツであっても、とてもよく出来ていますので、パッと見ではそこまで大きな差は感じられないはずです。
価格の差はパッと見ではほとんど分からない
これはどの業界も同じですが、ファッション業界でも優れたデザインはすぐに真似されます。スーツにおいてもトップランナーと呼べる優れたブランドがあって、下位のブランドはそのテイストを真似して服を作ります。近年ではこのサイクルがますます早くなっていますし、安い服のクオリティも高まってきています。
このようにデザインというのは、ある程度真似が出来てしまうものなのです。だからパッと見では大きな違いなんて分かりません。たとえば高級靴であるジョン・ロブやエドワード・グリーンの靴なんかもデザインでいったら、ABCマートで並んでいる1万円以下の靴とそんなに大きくデザインは変わらないのです。
では何でこんなに価格の差が生まれるのかというと、「素材の質」と「作りのていねいさ」によって大きな値段の差が生まれます。高い服というのは、素材の質感が美しいですし、手作業で作る分量も多いです。でもこのような差というのは、それなりに良いものを経験した人でない限りほとんど気づきません。僕の感覚だと、素材や作りの良さというのに気付けるのは、全体の1割未満の方しかいないと思います。
ですので、普通に生活する上で、「そこそこ素敵」に見せるためには、あまりお金を掛けなくても十分だというのが今の時代です。それでも経営者や起業家、コンサルタントや士業の方は、ファッションに積極的に投資をすべきです。これは断言できます。それはなぜかというと・・・
経営者はそれなりに服にお金を掛けているのが「ふつう」である
先程、「素材の差、縫製のていねいさ」を分かるのは全体の1割未満しかいないということをお伝えしました。ところが、みなさんのように、ご自身が主体となってお仕事をされている方の中には、この「小さな差」に気づく人が一定数いるからです。
一般の方に比べると、収入も大きいため、服にそれなりにお金を掛けている人の割合はかなり多いです。ファッションのことはよく分からないけど、仕事柄そんなに安いものを着れないという方もきっと少なくないはずです。つまり今、この記事を読んでくださっているあなたの周りにも、小さな差に気づける人は少なくないのです。
服にお金をそれなりに掛けるというのは、「ふつうの感覚」であり、そこまで特別なことではありません。百貨店で服を買っているという方も多いはずです。だからこそ安いものを着ていると、それがバレてしまうことも少なくありません。だからこそ着るものにはそれなりに投資をすべきだと僕は考えています。
「違いが分かる人」の目を意識する
僕がスタイリングを担当させて頂いたお客さまに、のちのちお話を聞いてみると、「それ、○○のジャケットだよね。」とか、「そのニットの風合い、きれいだよね」と、このように褒められる機会が増えたという方がとても多いです。
たとえばイタリアのジャケット専業ブランドである、「タリアトーレ」や「ラルディーニ」は襟元にブランドの象徴と呼べるロゴマークが付いています。これを見ただけで、「おしゃれに気を配っているのだな」と気づく人は少なくありません。
ルイ・ヴィトンやグッチなど、分かりやすいロゴマークよりも、実はこのようなおしゃれ上級者しか知らないロゴの方が、遥かに良い印象を与えてくれるのです。これが正しいブランドの使い方だと僕は考えています。
人は、他人のファッションにそれほど強い関心はありません。でも一部の人は、その違いや良さに確実に気づき、好印象を受け取ってくれます。そしてそのような方はビジネスにおいて優秀な成果を残されている方も多いのです。だからこそファッションにはそれなりに気を配ることが大切なのです。
ファッションとは「信頼感」である
最後に印象的なエピソードを1つお話します。僕のお客さまで、「服にも気を配れないヤツと一緒に仕事をしたくない」と商談を断られたことのある方がいます。あまりに悔しくて、僕にスタイリングを依頼してくださいました。これはかなり極端な例ですが、ファッションというのは、内面性の一番外側に存在するものです。
ファッションにあまりに無頓着ですと、それは仕事にも影響が現れますし、信頼感を著しく落としてしまうということも理解する必要があります。ファッションの差を理解できる人は確かに少数です。でもその少数の感覚を重視できるかどうかは、とても重要だというとこを覚えておいてください。
社長のためのファッションブランディング動画講座
経営者・個人事業主の方へ。最短距離でビジネスファッションを磨くためのオンライン学習講座。動画を中心に効率よくファッションの基本を学ぶことができます。今ならスタイリストへの無料相談も付いています。
▼詳細はこちらから
https://biz-style.tokyo/lp01/